2011年12月

様々な雑誌でも話題のAccordo(アッコルド)を当社本店に
展示いたしました。
ソナスファヴェール元オーナーフランコ・セルブリンが
クテマの次に生み出したAccordo
見た目の美しさはもちろんですが、出てくる音は雑誌の評価通りです。
FMアコースティックスFM255mk+411+LINN AKURATE DSの
組み合わせで試聴いたしました。
聴いた曲はヒラリーハーンを中心としたバイオリンソナタ
出てくる音はフランコ・セルブリンの集大成と言っても良いくらいの
出来だと思います。
試聴ご希望の方はお気軽に本店までご来店ください。
のだや本店(郡山)
住所:福島県郡山市本町1-3-8
電話:024-932-0254
koriyama@audio-nodaya.com
クテマの次に生み出したAccordo
見た目の美しさはもちろんですが、出てくる音は雑誌の評価通りです。
FMアコースティックスFM255mk+411+LINN AKURATE DSの
組み合わせで試聴いたしました。
聴いた曲はヒラリーハーンを中心としたバイオリンソナタ
出てくる音はフランコ・セルブリンの集大成と言っても良いくらいの
出来だと思います。
試聴ご希望の方はお気軽に本店までご来店ください。
のだや本店(郡山)
住所:福島県郡山市本町1-3-8
電話:024-932-0254
koriyama@audio-nodaya.com
アキュフェーズの新型プリメインアンプ・ E-360を展示導入致しました。

前機のE-350をフルモデル・チェンジし「AAVA方式ボリューム・コントロール」を搭載、
この方式は純粋なアナログ処理による高性能・高音質なボリューム・コントロール方式です。
また、パワーアンプ部の構成には、最新のインスツルメンテーション・アンプ方式を採用し
信号経路をバランス伝送化、カレント・フィードバック増幅回路を搭載して、電気的性能の
更なる向上を図っています。
予約なしでも試聴が可能ですので、
お手持ちのCD等を持参の上お気軽にご来店ください。
皆様のご来店こころよりお待ちいたしております。

前機のE-350をフルモデル・チェンジし「AAVA方式ボリューム・コントロール」を搭載、
この方式は純粋なアナログ処理による高性能・高音質なボリューム・コントロール方式です。
また、パワーアンプ部の構成には、最新のインスツルメンテーション・アンプ方式を採用し
信号経路をバランス伝送化、カレント・フィードバック増幅回路を搭載して、電気的性能の
更なる向上を図っています。
予約なしでも試聴が可能ですので、
お手持ちのCD等を持参の上お気軽にご来店ください。
皆様のご来店こころよりお待ちいたしております。
〒963-8871 福島県郡山市本町1-3-8
TEL:024-932-0254
E-mail:koriyama@audio-nodaya.com
のだや郡山店
トライオード TR-SP1展示致しました。
先日、トライオードの社長が来られた時に、
私から
何か、お客様にリーズナブルな製品でご提供出来る物は無いですか?
と投げかけたらトライオード社では初のスピーカーを出したので、
お客様に、ご紹介して欲しいと言う事で私共の店舗に展示致しました。
こちらの製品ですが完成品とキットと選んでご購入出来るシステムで、
今までも色々なメーカーでキットの販売はありましたが、
自分で組み立ててみて途中断念される方もいらっしゃるので、
金額は掛かりますが最終組み立てまでトライオード社でしていただけるので、
お客様も安心してご購入する事が出来ます。
http://www.triode.co.jp/tri/tr-sp1.html

その他に、内部部品をドイツ製ムンドルフコンデンサーを別売ですが用意してるので、
もう少し、音の表現を変えたい方などにも対応しております。
詳しくは店舗にてご説明いたしますので、
ご興味にある方は是非お問い合わせ頂けます様、宜しくお願い致します。
トライオオード社長言わく
トライオード社の基本理念がリーズナブルな価格で、
ご提供できる製品を社長自身が企画、設計して販売できる製品まで仕上げて、
さらに、私共のイベントなどに自ら参加販売する姿勢は凄いと思います。
海外にも多くの商品が売れている様で、
凄い方とお話が出来て私も常に勉強です。
お客様からご依頼の修理品がメーカー等では年数で修理しない商品も出てきておりましたが、
この度、トライオードの社長山崎さんが、
以前から考えていて多くの方のお気持ちに答えられるTARES(タレス)です。
お持ちの製品(アンプ)をメーカーを問わず修理メンテナンスする事をしていて、
通常の多くのメーカーでは年代で修理しないと決めていて修理内容も見ずに終わる事が多く
「修理が出来ないのです」と私共が言って、がっかりするお客様の姿をみておりますので、
何とかならないかと何時も思っておりました。
少しでも多くの方に愛着のあるアンプを修理して頂いて満足して頂く事が
我々販売店も新たな商品購入に繋がると思っております。
私共の店舗でアンプの修理等の今までお受けできなかった商品も
修理が出来る可能性が出来ましたので、思い入れのあるアンプ等有りましたら
是非、ご相談頂けます様宜しくお願い致します。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
のだや宇都宮店
織井雅史
先日、トライオードの社長が来られた時に、
私から
何か、お客様にリーズナブルな製品でご提供出来る物は無いですか?
と投げかけたらトライオード社では初のスピーカーを出したので、
お客様に、ご紹介して欲しいと言う事で私共の店舗に展示致しました。
こちらの製品ですが完成品とキットと選んでご購入出来るシステムで、
今までも色々なメーカーでキットの販売はありましたが、
自分で組み立ててみて途中断念される方もいらっしゃるので、
金額は掛かりますが最終組み立てまでトライオード社でしていただけるので、
お客様も安心してご購入する事が出来ます。
http://www.triode.co.jp/tri/tr-sp1.html

その他に、内部部品をドイツ製ムンドルフコンデンサーを別売ですが用意してるので、
もう少し、音の表現を変えたい方などにも対応しております。
詳しくは店舗にてご説明いたしますので、
ご興味にある方は是非お問い合わせ頂けます様、宜しくお願い致します。
トライオオード社長言わく
トライオード社の基本理念がリーズナブルな価格で、
ご提供できる製品を社長自身が企画、設計して販売できる製品まで仕上げて、
さらに、私共のイベントなどに自ら参加販売する姿勢は凄いと思います。
海外にも多くの商品が売れている様で、
凄い方とお話が出来て私も常に勉強です。
お客様からご依頼の修理品がメーカー等では年数で修理しない商品も出てきておりましたが、
この度、トライオードの社長山崎さんが、
以前から考えていて多くの方のお気持ちに答えられるTARES(タレス)です。
お持ちの製品(アンプ)をメーカーを問わず修理メンテナンスする事をしていて、
通常の多くのメーカーでは年代で修理しないと決めていて修理内容も見ずに終わる事が多く
「修理が出来ないのです」と私共が言って、がっかりするお客様の姿をみておりますので、
何とかならないかと何時も思っておりました。
少しでも多くの方に愛着のあるアンプを修理して頂いて満足して頂く事が
我々販売店も新たな商品購入に繋がると思っております。
私共の店舗でアンプの修理等の今までお受けできなかった商品も
修理が出来る可能性が出来ましたので、思い入れのあるアンプ等有りましたら
是非、ご相談頂けます様宜しくお願い致します。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
のだや宇都宮店
織井雅史
アルべドHL2.2とオクターブV70の展示を致しました。
イタリア生まれのALBEDOは初めて試聴したのは、
11月初旬に東京のインターナショナルオーディオショウでした。
さすがイタリアのデザイン
見た目からは、この音が出てくるのか?
て感じです。
ユニット構成は5インチセラミックミッドウーファーと1インチセラミックトゥイーター
以前に展示しておりましたルーメンホワイトのツィーターやウーファーと同じメーカーの
ユニットを使用しており 動きがスムーズで、クラシックやジャスボーカルなど多彩に
楽しむ事が出来ます。
是非、ご来店頂いてご試聴してみて下さい。
宜しくお願い致します。
〒320-0807 宇都宮市松が峰1-2-3
TEL.028-614-1454
E-mail:utsunomiya@audio-nodaya.com
のだや宇都宮店
織井雅史
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ